#
Pocket

現地生活について

ビーチ

ワーキングホリデーを利用するにあたって不安を解消しよう!

すぐにでも、ワーキングホリデー制度を利用したいという方もいらっしゃることでしょう。
それでは実際にオーストラリアへワーキングホリデー制度を利用して渡航するには一体どのような準備が必要なのでしょうか?ワーキングホリデーの制度を知ったら、次に何をすればいいのでしょうか。

渡航準備サポートはこちら

ワーキングホリデー(ワーホリ)に必要な語学力のレベルとはどのくらいの語学力が必要?

語学力について

まずワーキングホリデー制度を知ったら、次に気になるのはビザを取得する時に必要な語学力です。海外で働くこともできるというワーキングホリデー(ワーホリ)の制度では、高度な語学力が求められているのかと思うかもしれませんが、実はワーキングホリデー(ワーホリ)ビサの取得条件の中には特に英語能力の証明は求められていません。
語学力が全くなくても参加できますし、実際はほとんどのワーキングホリデー利用者たちが初級程度の語学力のまま渡航しています。高額な費用をかけ学生として縛られた生活を送る留学に比べ、決められた範囲内で好きなように動くことができるワーキングホリデーを利用して学校や職場、日々の生活で出会う人々との交流を通じて語学も学ぶことができます。
ただ、現地での生活や仕事探しなどでは語学力が問われるケースもあります。
逆に語学力がないとなりがちなパターンもあります。その1つは語学ができないばかりに日本人同士で固まってしまい、外国人との会話や本来の目的である異文化交流や語学習得があまり果たせなくなってしまいます。
尚、オーストラリアのワーキングホリデーでは、最長4ヶ月を限度として語学学校に通うことが認められていますが、義務ではないので通わない人もいますし、滞在している期間中であればいつからでも始められ、日本からでも現地に行ってからでも入学を決められる点が学生ビザでの語学留学と異なるところです。
ワーキングホリデー(ワーホリ)するなら、出発までにできる限りの準備はしておきましょう。
渡航前にある程度英語を話せるようになっておかないとというプレッシャーを感じて、高額な費用をかけて国内の英会話スクールに通う人もいると思います。しかし英語は現地に行けば嫌でも使いますから日本にいるうちはあいさつや自己紹介の仕方、自分の趣味や日常に関わることについての単語や、形式的な言い方など自分自身で学ぶことができる範囲で学習することが良いと思います。
また、特に今までなれ親しんだ日本を離れて海外の異なる文化に入っていくわけですから、日本との生活や習慣のギャップを素直に受け入れる心や、苦労などを乗り越えられるようなメンタル面、心の準備が大切です。

オーストラリアでのお仕事探しどんな職につける?

次に現地での仕事に関しての知識をつけておきましょう。
語学力がない人でも日本食レストランや免税店・お土産屋さんなどの店員、日本人旅行者相手のツアーガイドなど日本語を使用する職種であれば求人はそこそこあるので、それほど苦労せずに仕事が見つかります。語学力がないと現地のカフェやレストランなどの職場では働けないかというと、必ずしもそうではありません。雇用先によって、語学力よりも職場内の環境(人数や忙しさなど)を重視して雇用するか・しないかを決めるところもありますので、働くチャンスが全くないわけではありません。せっかくワーキングホリデー(ワーホリ)を利用して来たのだから、日本語を話す職場よりも英語を使える職場で働きたい!と目標を持ち諦めずにアルバイト探しをしている人もたくさんいます。

また、専門知識と英語力があればそれを生かして調理や美容、船舶、バイク、自動車整備、コンピユータープログラミングなどの仕事に就くこともできます。
そして、オーストラリアでは地方農家にて栽培している野菜やフルーツなどを収穫したり、牧場で馬や牛の世話を手伝う季節労働と呼ばれるものもあります。これは働いた分だけ賃金がもらえる(お金を稼げる)タイプや、賃金は発生せずに働く代わりに住・食を提供してくれる(お金を節約できる)タイプなどがあり、働きながら各地を移動することができるのも特徴です。3ヶ月続けた人は2回目のワーキングホリデービザ申請の権利を得ることもできます。
これらの仕事の求人情報は、オーストラリアに到着後、日本食料品店の掲示板や日本語情報誌の求人広告、日本人が集まる情報機関や施設などで見つけることができます。