交通について
ワーキングホリデーの生活で主に利用する交通手段は、公共の乗り物ではバス、電車、フェリー、トラム、個人での乗り物では自転車、自動車などが一般的です。基本的には車社会です。
また都市によって交通事情もだいぶ変わります。
バス
ほとんどの方はバスの利用が中心となります。一番リーズナブルで広範囲をカバーしています。
ほぼ前払いなので小銭を用意しておきましょう。バス停で待っていても手をあげないと停まってくれません。日本と違うのは、次の停車駅の車内アナウンス、電光掲示板などでの表示はないので、あらかじめ降りる駅を把握しておき、手前でボタンを押して降ります。時刻にいかないことはよくあります・・・
また様々な割引チケットなどもあるので、問い合わせながら購入にチャレンジしてみて下さい。
降りる駅に心配な方は、時刻表をもらうと路線図が書いてあるので、そこに降りる駅付近の目印などを書いておくと、覚えるまでは便利です!
パース、アデレートではシティ中心を走るバスを無料で利用できます!
電車
大きな都市では路線が多いですが、日本に比べると電車を利用する方は少ないです。シドニー、メルボルン、ブリスベンなどはそれなりに発達をしています。
日本との違いで路線によっては、乗り降りの際にボタンを押さないと扉が開かないところもあるので気をつけて下さい。ただ待っているだけだと駅を通過してしまいます!
大きな駅でないと駅員がいない所も少なくはないし、券売機が少なく、チケットを買わずに乗車してしまう人がいます。定期的に見回りをしていて、チケットがないと罰金の対象なので気をつけて下さい!
フェリー
水上バスのような感じです。発達していて、地形的に使いやすいのはブリスベンです。他の都市ではあまり見受けられません。晴れた日などに活用すると気持ちがいいです。日本では高いイメージがありますが、バスの感覚で利用出来ます。
ブリスベンではバスと水上バスがどちらも使えるお得なチケットがあります。休みの日などには是非利用してみて下さい。
トラム
路面電車です。メルボルンではとても発達をしています。他の都市ではそこまで発達はしていないです。気軽に街に行くにはバスより便利なこともあります。メルボルンでは区間でチケットを買い、その区間ならトラム、バス、電車がどれでも同じチケットで乗れます。
シティ・サークルというトラムは市内観光用に無料で利用できます。
パース、アデレートではシティ中心を走るバスを無料で利用できます!
自転車
節約をしないといけないワーキングホリデー生活者には強い見方です。現地生活に慣れてくると30分ぐらいの距離であれば、活用されている方は多いです。渋滞も無く便利で、いいエクササイズにもなるのでお勧めです!
マウンテンバイクタイプの自転車が$100前後で購入できます。(中古やフリーマーケットでは更に安く購入できます)
自転車でもヘルメットが義務で、かぶっていないと罰金の対象です。
自動車
男性の方に多いですが、中古車を購入される方も少なくないです。だいぶ古いタイプですが、現地では気にせず流通しています。金額的には15万~30万ぐらいで購入できます。名義変更などの手続きも日本よりもとても簡単で、普段から乗り慣れている方にはとても便利です。車を持っている方だけに出来るアルバイトもあるので、その点も有利です。なんとオーストラリアは、右ハンドル、左側通行で日本と交通事情が似ているので運転は問題ないです。
日本では考えられないですが、こんな安い車でも帰国時にはほど購入時と同額で販売できます。(主に個人販売)
1年間で長距離の移動もよくあります。その際は長距離バス、電車、国内線飛行機、購入した車などが一般的です。以前はバスが主流でしたが、最近ではバスよりも飛行機の方が安い場合が多いので、距離が長くなればなるほど飛行機の利用が中心になってきています。
国内線飛行機の購入はほとんどがクレジットカードで、早めの購入、出発時間帯などを選ぶことでだいぶ安く買うことが出来ます!
~長距離の移動、旅をする時は早めの計画と準備を!~