#
Pocket

ノートパソコンについて

ノートPC

渡航の際にノートパソコンを持参される方、また「ノートパソコンを持っていって方がいいですか?」という質問をよく受けます。オーストラリアでのインターネット事情をご案内します。
質問に関してはあれば便利な部分もありますが、無くても代用できるものは十分ありますとお答えしています。ワーキングホリデーは十人十色で様々なスタイルがあります。この自分なスタイルで海外生活を出来るのがワーキングホリデーの特長でもあります。よってその人のスタイルに合わせて検討するのが良いかと思います。簡単なメリット、デメリットを挙げてみます。

メリット・デメリット

パソコンを持っていくメリット
パソコン持参のプラス点

  • デジカメで撮った写真などを大量に保存出来る
  • 日本の音楽や好きな音楽を聞けるツールとして使える
  • ブログなどを頻繁に更新出来る
  • 英語の勉強の際に活用出来る
  • インターネットをつなぐ環境を整えればいつでも気軽にメール、情報収集などが出来る

パソコンを持っていくデメリット
パソコン持参のマイナス点

  • 故障した際には現地での修理がブランドによっては出来ない
  • 自分で契約すれば毎月の費用がかかる
  • 貴重品、荷物になる。ラウンド(旅)をする時などには保管や持ち運びが大変です

現在では現地携帯で日本へ簡単にメールが出来たり、写真などのデータ保存はメモリーカード、USBメモリなどの大量保存メディアもあり、ある程度対応出来ます。また、都心部には日本語対応のインターネットカフェなども多く見られるのでそこまで不便さはないかと思います。
以前は使う場所に困りましたが、今後はマクドナルドでも無料でインターネット接続が出来るようになるなどの改善もされてきているのも現状です。
少し前まではオーストラリアのインターネット事情は遅れていましたが、だいぶ普及されてきました。ただホームステイ先やシェア先ではまだ日本ほどの普及率ではないのも現状です。

オーストラリアでパソコンを使うには

  • 変換プラグ
    日本とはコンセントの形状が違うので、オーストラリア用のものが必要です。
  • 240Vまで対応のアダプター(電源アダプター)
    本体は最近のものはほとんど変圧器機能が備わっていますが、アダプターは対応していないものもあるので確認してください。「Input/100V~240V 」と表示されていれば、オーストラリアでも問題なく使えます。
  • ACケーブル(電源ケーブル)
    こちらは対応していないものが多いので、メーカーに確認し電気屋さんで相談してみてください。

自分での接続

ホームステイ、シェアハウスで使いたい場合は日本と同様、電話回線・プロバイダが必要になっています。これらが無い場合はホストファミリーやオーナーとの相談となります。

  • 電話もプロバイダもない⇒電話回線を約$60で開通させ(基本料は$20ぐらい)⇒プロバイダ契約
  • 電話があって、プロバイダが無い場合⇒プロバイダ契約で接続可能

オーストラリアの主なプロバイダ
プロバイダリンク

料金は選択するプロバイダにもよりますが、アナログ回線で$10~25、ブロードバンド回線の場合は$30~になっています。(ケーブル・ADSL)
※ 最近ではワイヤレスのサービスも増えてきていますがまだ高額です。

ノートパソコンの持参についてのまとめ

たまにメールをするぐらい、ラウンド(旅)やファームステイなど色々としたいという方は、持っていかなくても代用できる環境はあります。
やっぱり必要という方は、以下の条件を満たしているようなものを選ぶといいと思います。

  • なるべく小さくて軽い⇒本体だけでなくバッテリーにも注意
  • バッテリーが長時間持つ⇒移動を考えると長く持つに越したことはないです
  • メモリーカードスロット搭載⇒これが無いとデジカメのデータ移動が手間です
  • CD/DVDドライブ搭載⇒CDやDVDの編集、鑑賞に必要です